CFO column

CFOコラム

内部統制

内部統制とは、
企業が健全な事業活動を続けるために従業員が守るべきルールや適正な業務を継続するための
制度作りのことをいいます。

内部統制報告制度
上場後、経営者は内部統制報告書を提出する必要があります。

【内部統制の4つの目的】
① 業務の有効性及び効率性
 時間、人、モノ、コストの活用が合理的におこなわれていたかチェック。
② 財務報告の信頼性
 財務諸表の適切な作成。財務報告の信頼性=企業の社会的信用。
③ 法令等の順守
 法律だけでなく、社内ルールや一般的モラルも守ること。
 従業員全体が規範を守る事で社会的信用やイメージアップ。
④ 資産の保全
 資産の取得、使用、処分が正当な手続きで行われていること。

【内部統制の6つの基本的要素】
① 統制環境
 内部統制に関する役員や従業員の意識に影響をあたえるもの。
② リスクの評価と対応
 事業目的達成の妨げになる可能性がある事柄についての分析評価と、
 そのリスクに対する適切な対応。
③ 統制活動
 経営者の指示が実行されるための仕組みづくり。社内規定設定やマニュアル作成・整備。
④ 情報と伝達
 必要な情報が識別、把握、処理され正しく伝えられることを確保。
 企業内部の不正行為防止や情報漏洩リスクを減らすために必要。
⑤ モニタリング
 内部統制が正しく行われているかチェック。従業員に浸透しているか確認。
⑥ ITへの対応
 システムの管理・開発・保守。アクセス権限を管理。

上場する年度の有価証券報告書に内部報告書を添付します。
上場準備時点から、内部統制の整備運用を始める必要があります。

Contact us

社外CFOについてのご質問・ご相談は
こちらからお気軽に

お問い合わせはこちら

Mail magazine

管理会計の実践ノウハウや法改正等の
最新ニュースを配信

メルマガはこちら